みやぎ木造住宅コンクール5年連続受賞

2025/07/02
井戸と手押しポンプ。
Instagram

家づくりの現場から

随時更新!刻々と変化する現場の状況を、
思いの丈込めてお伝えします。

内部工事の進捗状況。

2019年01月15日

”丸柱が語りつぐ家”より。

外部を耐力面材でおおわれ、2階の床は根太組み~一層目の床下地、桧相尺り板が施工完了!

周囲を明るくする天窓。
大きさもあることながら自然光、降り注ぎます!

posted by しん at 10:36 PM

天窓からの自然光を。

2019年01月9日

”丸柱が語りつぐ家”より。

昨日、大工さんによる天窓が設置完了し、屋根屋さんのマルキさんが寒さの中、仕上げの防水処理をしてくれました。

弊社で使用する天窓は北欧デザインの天然木を活かしたベルックスさんの天窓です。
ガラスはアルゴンガス封入のLow-Eトリプルコーティング/遮熱・断熱・強化ペアガラスなのです。


 

posted by しん at 10:36 PM

年末メンテナンスへ。

2018年12月29日

いつも弊社ホームページをご覧いただいております皆様、12月に入りあまりの忙しさにブログ更新ができず大変申し訳ございません。

年末メンテナンスで今週は”蛇田の家”にて障子張替にきております。
しかし外はこんなに寒いのに、家の中はほんとぽかぽか、あったかいです。


posted by しん at 10:16 PM

建て方、2日目。

2018年12月21日

”丸柱が語りつぐ家”より。

2日目がスタート。
建て方から上棟式そして本日と晴れ男の棟梁みごとな快晴が続いております。

2日目も順調に進みお陰様で垂木もかかり、長い軒もいい感じのバランスです。


 

 

posted by しん at 10:19 PM

建て方作業、始まりました!

2018年12月17日

”丸柱が語りつぐ家”より。

本日、気温も高く快晴。まさに建て方日和で1日目がスタートしました。

丸柱の大黒柱、恵比寿柱に差し鴨居、牛梁がかかる緊張の場面からの梁組。

お昼近くには、だんらんの間の吹き抜けにかかる太鼓梁も見事納まり、順調な1日目のスタートです。


 

posted by しん at 9:49 PM

投稿カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の投稿