みやぎ木造住宅コンクール5年連続受賞

2025/07/02
井戸と手押しポンプ。
Instagram

家づくりの現場から

随時更新!刻々と変化する現場の状況を、
思いの丈込めてお伝えします。

改装工事に着手しました!

2025年06月29日

改装工事の現場より。

今回の工事はユニットバスの入れ替え工事。既存のユニットバスを解体して不具合のある部分を修理。この先、ながく使ってもらえるように修繕してユニットバスの組み立て作業を行ないます。

暑い日が続いておりますのでみなさんこまめな水分補給と安全作業を心がけて作業にあたって下さい。
引き続き完了までよろしくお願いします!

posted by しん at 11:10 PM

給湯省エネ補助金工事です。

2025年04月30日

この日は昨年に引き続き始まりました 住宅省エネ2025キャンペーン。 既存住宅のリフォームが活用できる補助金を使っての工事でした。
今回の内容枠にいくつかある補助金のひとつ 「給湯省エネ2025事業」 をつかい故障・修理のタイミングでこれから先を見越してエコキュートの入替工事を行ないました。

修理にするか? 新しく入替するか? 故障内容にもより、とても悩むところではございます。

今回の工事で入替するエコキュートは以前使用していたものよりハイグレードにすることで
補助額:6万円 と 加算要件・A要件+4万円 合計:10万円 の補助となりました。
(ちなみに加算要件:A要件とB要件ともに満たすと最大:13万円の補助となります。)

物価高の時代。いくらかでも補助金を利用できることはとても助かります。

※詳しくはこちらをご覧ください。↓
住宅省エネ2025キャンペーン【公式】

 

posted by しん at 10:30 PM

稲井石の玄関敷居。

2025年04月23日

改装工事の現場より。

地元石巻で採れる名石といえば 稲井石!
ということで今回もいつも稲井石をお願いしています アベタ石材さん に頼んで 木製玄関引戸の敷居を稲井石で加工製作してもらいました。

稲井石は黒くどっしりと重厚感があって、とても硬い石。
私は無垢の木の家にはこの表情が 丁度いいと思っています。

これからレール溝をきって納めさせていただきます。

 

posted by しん at 8:50 PM

防水層の改修工事。

2024年12月11日

こちらは改修工事の現場より。

長い年月で傷んでしまったベランダの床を地震で耐えられるように補強して新たな防水層を創りFRP防水でしっかり防水します。

ベランダ内は施工、養生期間に雨や雪が吹き込まないように上部に最小限の通気口をつくり厚手のブルーシートと塗装用のマスカーで何重にも養生します。
FRP防水はプライマーを塗布して付着を良くしガラスマット敷き込みさせ硬化させてトップコートを上塗りして仕上げていきます。

今回の工事では紫外線等でひどく傷んだ外壁防火サイディング張りの目地シーリングも既存を撤去して新たに打ち直ししています。

posted by しん at 10:02 PM

新エコワンへお取替え工事。

2024年11月27日

今日は石巻で 創の家10年目 を迎えるお住まいの給湯器お取替え工事です。

当時、ECO ONEハイブリット給湯器(リンナイ製)50Lを使用しておりましたが修理を機会に新たに 新ECO ONE/X5:70L へのお取替え工事をさせていただきました。

ガスと電気を効率よく利用することで高い省エネ性能を誇る ECO ONE は、従来のガス給湯器に比べて年間約56%以上ものCO2排出量の削減することができます。
撤去~取付/配管~試運転~最終確認まですっかりと日も暮れてしまいましたがきれいに設置されて無事、取付完了いたしました。

みなさん遅くまで、ありがとうございました!

posted by しん at 11:21 PM

投稿カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の投稿