みやぎ木造住宅コンクール5年連続受賞

2025/08/31
根切完了~根切底盤確...
Instagram

家づくりの現場から

随時更新!刻々と変化する現場の状況を、
思いの丈込めてお伝えします。

「木・陶 二人展」開催中。

2025年07月23日

無垢の木が語りかけてくるような齋藤英樹さんの家具と、土と炎が生む景色に魅せられた井上哲治さんの陶器が共演する企画展「木・陶 二人展」が 大崎市松山にある 松山酒ミュージアム(2025年7月5日(土)~8月31日(日) ) にて開催されているとのことでお邪魔してきました。

木のしごと樹々 齋藤英樹さんは弊社で家具製作依頼をお願いしている 石巻出身(工房も石巻)の家具さんで無垢の木を使い、木・本来の質感を感じ取れる家具を創っています。

高鞍窯(たかくらがま) 井上哲治さんは岩手県一ノ関にある今はめっきり少なくなった薪窯で備前、信楽等の粘土と赤松の薪を用いて創る陶芸家さんです。
私も以前より好んで愛用している土ものの器も井上さんの器で日常の中で使えば使うほど味わいのでてくる器です。

二人の作家さんによる作品の数々を展示しております。
私がお邪魔した日は在廊日でお二人の木・陶器に対する情熱あふれるあつい想いをお聞きすることができ、とても良い時間を過ごすことができました。

素材と対話し、使い手に寄添う二人の作家による共演。暮らしに深く馴染む、温もりあふれる作品を展示しておりますので是非、皆さんご覧ください。

会期中、齋藤英樹さんによる
「スツールの座を編む」(7/26(土)、8/23(土)予約制、定員10名)
「木工旋盤でボールペン作り」(8/9(土)、8/10(土)予約不要、先着20名、予約者優先)
のワークショップも開催します。

■「木・陶 二人展」
■2025年7月5日(土)~8月31日(日)
午前9時30分~午後5時(最終日は午後3時まで(休館日 月曜日 ※祝日の場合は翌日)
■入館料 大人300円 / 高校生以下小学生まで150円
■一ノ蔵 松山酒ミュージアム 〒987-1304 宮城県大崎市松山千石松山242-2

●ご案内については下記をご覧ください ↷

d63535-196-78b30e2d6b8dd44b76b090ed2d6a2c4b

posted by しん at 11:21 PM

新年のご挨拶。

2025年01月5日

謹んで新年のお慶びを申し上げます。

2025年が実り多い一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。

チーム創、想いをこめて清々しい家創りをさせていただきます。

年始は1月6日(月)より営業いたします。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

posted by しん at 12:55 PM

年末のご挨拶。

2024年12月31日

今年一年、建築工房創のホームページをご覧いただきまして、ありがとうございました。

早いもので今年も数時間となりました。この一年、大変お世話になりました。

来年もチーム創みんなのチカラで精一杯、新たな工夫を凝らし精進して参ります。

みなさま引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。

誠に勝手ながら、令和6年12月30日(月)〜令和7年1月5日(日) まで冬季休業とさせていただきます。
皆様にはなにかとご不便をお掛けするかとおもいますがどうぞよろしくお願いいたします。
なお、緊急のお問合せにつきましては電話またはメールにてお受けいたしますのでよろしくお願いいたします。
TEL 0225-92-7080
E-Mail 弊社ホームページ(お問合せ)ページよりお願い致します。

 

 

 

posted by しん at 11:05 PM

スズメバチにご注意を!

2024年09月15日

猛暑でスズメバチ活発化!

このところお客様からのハチの巣駆除相談の電話が多くなっています。

異常気象の影響で猛暑が続き記録的な暑さのせいか蜂、特にスズメバチの活動が全国で活発化しているようです。
この日、蜂駆除専門業者さんにお願いして駆除してもらいましたスズメバチの種類はキイロスズメバチ。

軒裏で球状の巣を作りるのが特徴。完成時の巣の直径は40~80cm程度にもなると言われておりスズメバチの中でも最大になるようです。
この日駆除した巣も ”働き蜂が多くいるなぁ” と思っていたら短期間で一気に大きくなったようです。

調べたところ、キイロスズメバチは夏から秋(6月~10月)に攻撃性が高くなり凶暴で人間が巣に近づくと働き蜂は ”巣を守り、新しい女王蜂を育てる使命” において興奮状態となりときには30mほども追いかけてくることもあるようです。

巣が小さいうちにすぐに蜂駆除専門業者さんに連絡して早期駆除することをおすすめいたします。

posted by しん at 7:02 PM

民家再生、解体開始しました!

2024年08月11日

秋保の家・民家再生より。

今月6日で今年の夏の土用も明け、暦の上では8月7日は立秋。秋の始まり。
まだまだ暑い毎日ですが7日より元気に仙台市の秋保にて民家再生、解体工事を開始しました!

古き良き時代のものはできるかぎり生かしつつ、じっくりと解体を進めていきます。

 

【夏季休業のお知らせ】

いつも弊社ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。

誠に勝手ながら、8月13日(火)〜8月16日(金)まで夏季休業とさせていただきます。
皆様にはなにかとご不便をお掛けするかとおもいますがどうぞよろしくお願いします。

なお、緊急のお問合せにつきましては電話またはメールにてお受けいたしますのでよろしくお願いいたします。
TEL 0225-92-7080
E-Mail 弊社ホームページ(お問合せ)ページよりお願い致します。

posted by しん at 11:33 PM

投稿カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の投稿