みやぎ木造住宅コンクール5年連続受賞

2025/10/22
コンクリート打設前、...
Instagram

家づくりの現場から

随時更新!刻々と変化する現場の状況を、
思いの丈込めてお伝えします。

基礎内の清掃 → 打設。

2020年07月16日

「5層2.5階建ての家」より。

この日は、立上りコンクリートの打設日。

あらかじめ前日まで立ち上りの型枠内の結束線、ガラ、ゴミ等の不純物を取り除き→掃除機で念入りに吸い取りながら配筋の再確認をしています。
この仕事は私の大切な「しごと」のひとつです。

いよいよ、立上りコンクリート打設。
打設後のレベラー作業を終えるとこの季節にありがちな急な雨も防げるように大きな一枚シートで全体を覆い隠して養生完了です。
あとはしっかりとコンクリート強度を出すため養生期間にはいります。

梅雨時期のコンクリート。無事終了です。

posted by しん at 11:09 PM

2年と3か月を過ぎて。

2020年07月12日

先日、久しぶりに「蛇田の家」に建具調整と庭の様子を見にお邪魔してきました。

動きがきつくなって開閉がひどくなった建具を調整する間は、一緒に家全体の点検をしています。

庭の様子も見にきましたがとても元気なみどり達。この季節の紅葉もまたきれいですね。

posted by しん at 11:42 PM

「水明町の家」基礎工事始まりました。

2020年07月7日

「水明町の家」より。

梅雨の晴れ間に根切り~砕石工事を完成して、ただいま基礎鉄筋工事中です。
この季節の外部作業は降ったり、やんだりの雨に大変とは思いますが、みなさん頑張っていきましょう。

※防湿シートの汚れは最終清掃にて水洗いで流しましょう。

posted by しん at 11:00 PM

モルタル塗りにリシン。

2020年07月4日

「川風にさきわう家」より。

外部の仕上げ工事。
外壁モルタル塗りにリシン吹付。

どうしても早くみたくて足場のシート外してみました。
屋根の程良い、ムクリラインもいかがでしょうか?

posted by しん at 9:42 PM

高基礎工事、順調です。

2020年07月1日

”5層2.5階建ての家”より。

隣り合う敷地での基礎工事と解体工事の作業。

隣接する新築工事現場では基礎工事が進んでおります。
基礎の配筋作業、型枠工事は高基礎ということもあり配筋後の立上りをまたぐのも気を抜けません、、、(高さがあるので脚の長さが。)
コンクリート打設にむけて天気予報が毎日、気がかりです。

解体工事現場より。
いよいよこちらも、切り離しの分別解体が終わり既存建物の一部切り離し作業が開始しました。

posted by しん at 10:33 PM

投稿カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の投稿