みやぎ木造住宅コンクール5年連続受賞

2025/04/02
ダブル防虫網。
Instagram

家づくりの現場から

随時更新!刻々と変化する現場の状況を、
思いの丈込めてお伝えします。

外壁張、進捗状況。

2019年03月14日

”丸柱が語りつぐ家”より。

雪にヒョウ、強風のあいにくの悪天候。
そんな中、晴れ間をぬって板金屋さんの外壁張が進んでおります。

……..ガルバリウム鋼板素材の鎧張りを思わせるきれいな面々。
やっぱり全体に似合ってイイ感じですね。


posted by しん at 9:32 PM

屋根勾配天井木下地組、施工中です。

2019年03月10日

”丸柱が語りつぐ家”より。

外部ではガルバリウム鋼板張が進む中、内部作業は大工さん2階勾配天井木下地組の真っ最中です。

後作業として下地が終わると続いてセルロースファイバー厚=300㎜を吹き込むため専用シート(不織布シート)を張り/吹込み→大工さん石膏ボードを張り→仕上げに無垢杉板張りの予定です。


 

posted by しん at 6:19 PM

外壁ガルバリウム鋼板張、はじまりました。

2019年03月4日

”丸柱が語りつぐ家”より。

外部作業の進捗状況ですが、いよいよ外壁ガルバリウム鋼板張がはじまりました。

今回は金属横葺き屋根の素材感を活かし断熱材を裏打ちした外壁材です。
表面は遮熱性フッ素樹脂塗装。
(ちなみに鋼板のみで使用していた時はどうしても波打ち感がでておりました。)

特注でなるべく長く製作してジョイントを少なくした金属屋根フォルムの外壁仕上。
張上りと無垢材とのマッチングがいまから楽しみです。

posted by しん at 11:47 PM

外壁杉板と木塀。

2019年02月28日

”蛇田の家”より。

お引き渡しから早10ヶ月あまり。
杉板をあしらった木塀も徐々にグレーに色づき始め、またイイ感じになってきました。

外壁はというと杉板の表面仕上げが異なり、こちらもまた引き渡しの時の表情とひと味違った顔になってきてますね。


posted by しん at 9:17 PM

新たな玄関屋根造作中です。

2019年02月27日

”丸柱が語りつぐ家”より。

現場作業状況ですが内部ではセルロース断熱屋さんのシート貼り、外部では木部の塗装作業中です。

大工さんはというとオリジナルの木製断熱玄関ドアのある玄関屋根にて造作中。
今回は新たな挑戦です。
丸柱と立体的な杉板の軒裏納めに日々奮闘中です。

仕上がりが楽しみですね!


posted by しん at 11:00 PM

投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の投稿