みやぎ木造住宅コンクール5年連続受賞

2025/08/27
化粧FIXを雨から守...
Instagram

家づくりの現場から

随時更新!刻々と変化する現場の状況を、
思いの丈込めてお伝えします。

祝 上棟式! 南三陸町歌津にて。

2015年06月24日

素晴らしい空のもと南三陸町歌津にある『南三陸ミシン工房』ではめでたく上棟式の日をむかえました!

森田棟梁による手刻み加工。丸太柱を使った加工やホール吹き抜けに集まる鼻栓など部分で伝統構法の継手、仕口を多用しました。

この日も宝結びで結ばれた紅白をまとった矢車はきれいに建てられ、東西南北の竹とともに取付られた五色の旗も力強く風になびいていました。

上棟式では祝詞をあげ、いよいよ、まき銭そしてまき餅です!
すごい数の餅が撒かれております!集まったみなさんからは大きな歓声が飛び交います!

直会では美味しい海の幸をたくさんいただきました!
ほんとうにおめでたい良き日でした。

この日のためにご準備していただいたお施主様に感謝です。ありがとうございました。
想いをこめましてチーム創、創らさせていただきます!

posted by しん at 11:58 PM

金属トラス完成!

2015年06月20日

今週は仙台、加美、南三陸と移動の時間が長かった一週間。

この日は仙台にある鉄骨加工場へ化粧の登り梁に取付られる金属 トラスの出来上がりの確認へお邪魔して来ました。

この金属トラスは構造的にも化粧ともあって大切な一品!細かな計算のもと完成しました!

これを持って木材加工場へ。森田棟梁、トラスを合わせ確認し、登り梁への仕込み作業の開始です。

posted by しん at 11:10 PM

創の家!二棟。地鎮祭

2015年06月18日

今週、めでたく行われました地鎮祭。
お施主様には長い期間じっと、お待ちいただきました。
言葉では言い表せないくらい本当にありがたくて、ありがたくて…。

”お施主様の予想以上のものづくりになるように気持ちを引き締めて…。この日を迎えました。”

そしてここには ”創の家” がお隣に!

そうなんです、ここには”創の家”が並んで二棟となるんです! (今からワクワクです。)

どうぞこの先もよろしくお願い致します。”チーム創”

posted by しん at 11:44 PM

現地調査より。

2014年01月30日

連日の現地調査に走り回っている今日この頃。

2月の節分が終わると冬の土用明け。 いよいよ地鎮祭準備です。
(2014年は1月17日より2月3日までが冬土用です。)

posted by しん at 12:00 AM

お盆休み明けのしごと

2013年08月18日

昨日はお盆休み明けのしごとはじめの日。

基礎屋の佐々木さんと新しく始まる現場の下見に河北・三輪田へ。
なんと山の緑と空の青さが清々しい場所でしょう!

と、打ち合わせの最中、ミ〜ン、ミン、ミン、ミン、ミ〜ン
蝉の声が異常に近く聞こえる…..
”こりゃ、なにかいいことあるなア”  と基礎屋さんがぼそりと一声。

おっー! Tシャツのグレー色と木を間違えたのか!なんと、蝉が腹の上!

なかなか見ない光景に男3人 、大笑い。
何とも珍しい光景でのstart日でした。

posted by しん at 9:54 PM

投稿カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の投稿