みやぎ木造住宅コンクール5年連続受賞

2025/04/02
ダブル防虫網。
Instagram

家づくりの現場から

随時更新!刻々と変化する現場の状況を、
思いの丈込めてお伝えします。

いよいよ木製サッシ。

2013年09月17日

今日は”すきやき石川”さんの現場で毎週火曜日に行っている定例会議の日。

 富永設計の明日香さん、創 小山棟梁、協和木工所 上杉さん、そして自分。
途中出席の千葉左官 千葉さんが本日のメンバー。

協和木工さんがつくる木製サッシ、内部の木製建具の打ち合わせが本日の大きな議題。
何度か打ち合わせを重ねて大工さんの加工はおおかた完了。あとは細かな納まりの話しになると
やはりそれぞれの意見が飛び交います。

(いつものことながら一回で
”これでいきましょう。→OK!  とはならず、こうしたらどうだ?こうなら?となかなか・・・ですよねぇ。)

そんなやり取りを楽しみながら 良い方向へ向かって行くんですが。
中身が深いほど楽しみも大きく膨らんで行くんです。
どういう木製サッシに出来上がるのでしょうか! もうしばらくお待ちください。

 

 

 

posted by しん at 11:33 PM

現場打ち合わせも夕方に。

2013年09月14日

昼間は現場周りが多いこのごろ。

各現場ではうちらメンバーの現場打ち合わせやら工事の進行状況に合わせた各種検査などなど・・・行う。
というわけで本日の最終現場は”すきやき石川さん” 
11月のオープンに向けてただいま全力疾走中!

写真は無垢の太柱を中心とした間仕切り壁。来週からはいよいよ南側の木製サッシの現場製作が始まります。
(打ち合わせを重ねた部分なので納まりが楽しみです!)

 

 

posted by しん at 11:03 PM

外部工事順調。

2013年09月13日

”のびのび太陽と暮らす家”ではただいま、外部の通気胴縁検査を合格し木部の塗装工事が完了。ただいま外壁工事真っ最中です。

(自分の好きな場所、造作出窓の様子)

 

 

 

posted by しん at 10:27 PM

外の木を塗る。

2013年09月5日

”すきやき石川”さんでは内部作業と平行に外部では木部の塗装作業が始まりました。

オイル系の塗料は木の材質、仕上がり状況で吸い込みが違うので松がどう出るかと...。
全体にグレー色を特徴に建物がつくられています。

次は外壁に木摺り板を張る作業です。

 

 

 

posted by しん at 7:14 AM

久々の登場です。

2013年09月1日

久々の登場となる。”生成りの家”より

玄関周りの木製玄関ドア、墨色に作られ塗られたポーチ階段は色付きモルタルで仕上げました。

完成は9月中旬頃を予定してしております。

posted by しん at 11:16 PM

投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の投稿