みやぎ木造住宅コンクール5年連続受賞

2024/11/20
壁、天井を塗装仕上げ...
Instagram

家づくりの現場から

随時更新!刻々と変化する現場の状況を、
思いの丈込めてお伝えします。

柱状改良工事の開始です。

2019年12月11日

”川風にさきわう家”より。

現場では、地盤調査の結果、改良工事が必要となり杭打機を導入。

今回はクロスウィングコラム工法という柱状改良工事を採用。弊社でよく行う柱状改良工事のひとつです。
クロスウィングコラム工法は掘削撹拌機により、土質に左右されないバラつきの少ない、安定した撹拌性能にて施工を行うことのできる工法です。

朝一は職人さんみんなで、KY危険予知のミーティングです。
天気も良く、清々しい朝の工事開始です。『みなさん!ご安全に!』

 

posted by しん at 11:01 PM

川風にさきわう家

2019年12月8日

歴史の町・住吉

「川風にさきわう家」

川と山と空を一望する岸辺は、川面を渡る風によって育てられ栄えて来た。歴史ある土地に住む尊さ、古から絶えることのない光と川風により家族が幸せに包まれることを願う。

土地の歴史に支えられる、この家はそんな思いから生まれました。

posted by しん at 7:27 PM

床仕上げは赤松。

2019年12月3日

”自分たちで創る古今の家”より。

大工さんの造作工事がすすむ現場内。
1階の床仕上げにとりかかりました及川棟梁。

真壁のため化粧柱の周囲をくるりとけがき床材を柱に差し込みながらの
細かな仕上げ作業。

床の仕上げ材は赤松です。

posted by しん at 11:11 PM

床の下地づくり。

2019年11月28日

”自分たちで創る古今の家”より。

外部作業は屋根工事が終わり、外壁の漆喰塗り下地である木摺り板張りの準備中。

内部の状況はというと及川棟梁が床の作業中。
下地板に使われるのは、創仕様でございますヒノキ相尺り板を張り、その上に今回は赤松の無垢板を張っていきます。

2階はもう一層あり足音などの音をやわらげ、更に断熱性を高める床下地材:床コンビボードを採用しています。

posted by しん at 10:04 PM

軒先を折りたたむ。

2019年11月24日

”自分たちで創る古今の家”より。

天候とのタイミングが合わずに中々進まなかった屋根葺きもようやくと大詰め。

今回の仕上げは外壁漆喰塗りということでカラーは銀黒。

2階の大屋根はガルバリウム鋼板長尺横葺き。
1階はゆるく長い勾配の立平葺きで仕上げ、その先端の軒先を更に折って仕上げます。
ここは板金屋さんの握力がかなり必要なところなのです。

 

posted by しん at 10:58 PM

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の投稿