みやぎ木造住宅コンクール5年連続受賞

2025/04/02
ダブル防虫網。
Instagram

家づくりの現場から

随時更新!刻々と変化する現場の状況を、
思いの丈込めてお伝えします。

屋根の納まり。

2020年10月18日

「輪と和をつなぐ家」より。

日中と朝晩の気温差が大きくなってきた今日この頃。

この日は板金屋さんの玄関屋根葺き作業の日。
玄関屋根はなるべく薄く見せるため、ガルバリウム鋼板立平葺きの軒先をひと手間加え、斜めに折りたたんで仕上げています。

また、中々気づかない部分ではありますが、写真(赤矢印→)の唐草と言われる軒先部分を通常は正面より釘打ちして納めるのですが、こちらは木の部分より唐草を少し離して、いくらかでも雨が直接まわらないように、ひと手間、ふた手間加え、釘を正面から打たずに隠し唐草にて屋根材と唐草をかみあわせ納めています。

(拡大図はございませんがご覧ください)

みなさん、黒で見にくいのですがご覧ください。

 

 

posted by しん at 11:45 PM

木製引込全開サッシ。製作開始。

2020年10月9日

「輪と和をつなぐ家」より。

だんらんの間と南側の木製デッキをつなぐ大きな手づくり木製サッシ。

弊社ではお馴染みとなりました「木製引込全開サッシ」。
外側の戸袋に納まる木製ガラス戸(2枚)~木製網戸(※ときに雨戸も)、内側には引込障子が2枚、全部が一枚の壁の中に納まると開放的な景観がひろがります。

しかしながら施工する大工さんはかなり頭を悩ませながら毎回、製作してもらっています。

外側の鴨居の溝はこんな感じで加工されます。ちなみに材質は桧です。

完成はこんな感じになります。見事に全開!(”森が二生を得る家”より。こちらはコーナーで全開。)

posted by しん at 11:21 PM

特注、大型ガラスを搬入。

2020年10月4日

「5層2.5階建ての家」より。

住吉につづき今回もサッシ屋さん泣かせの、特注大型ガラスの登場。

先日、2階には荷上げ、取付をしましたが更に重量のある大型ガラスはガラスの厚さ、幅~高さもワイドで重さは約100kg!
2枚合わせて、200kg!

われらがサッシ屋さん”金直建窓さん”総出で、プロの指示のもと息をそろえて、いざ搬入です。

100kgの塊を運ぶのとは違い、平面上の更に大きさ(幅×高さ)のあるガラスは手の位置、角度など、みんなの呼吸が大切になる。
万が一、足場の角に当たったなどしたら、すぐさま割れがはいるのです。

皆さんのお陰で2枚の特注ガラスは無事取付完了しました!
ありがとうございました。

(荷上げの様子はわたしも一応、にんそく(補助?)のひとりの為、撮る余裕は今回もなしでした。すみません(汗))

posted by しん at 7:07 PM

屋根と新しい天窓。

2020年09月22日

「5層2.5階建ての家」より。

台風12号+秋雨前線、接近前に屋根葺き工事を完了しました。
今回の屋根仕上げはガルバリウム鋼板横葺きの一段葺き。10m以上のガルバリウム鋼板を1枚組み合わせながら、固定していきます。

これで台風のひと安心です。

弊社では天窓を取り付けることが多いのですが今回も北側の中廊下にVELUX製のNEW製品フラットシリーズFCMフィックスタイプタイプを設置。

ちょっと製品の説明をしますと現場で組む枠に被せるシンプルな構造で陸屋根・緩勾配でも使えて使用勾配は なんと0°~31° で設置できるという待ち望んでいた製品のひとつです。内部から見上げると枠がないガラス面がきれいに広々空をうつしてくれます。

内部仕上げを検討中です。

写真は仮の設置状態です。

 

 

posted by しん at 11:38 PM

建て方作業、開始しました。その2

2020年09月9日

「輪と和をつなぐ家」より。

連日の猛暑。この日は建て方作業を行う大工さんの他、らせん階段を組む鉄骨屋さんも一緒にKYミーティングより作業開始前の安全確認をしました。

大工さんたちが柱を建てる間、鉄骨屋さんの勝又さん、らせん階段をアンカーセット。まずは仮の設置完了。
ひとつ目の「輪」の据付のあとは、ふたつ目の「輪」丸の大黒柱(桧)に太鼓梁が見事に組み合わされました。

現場内にチカラ強く、かけやで梁をたたく音が響きわたります!
(ちなみに、三つ目の「輪」は軒柱です。)

皆さん、本当に連日の暑い中、お疲れさまでした。
暑さに負けず、こまめに水分補給しながら 杉板の外壁にかこまれた、”想いのこもった木組みの家づくり” を引き続き、よろしくお願いします。

posted by しん at 11:38 PM

投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の投稿