みやぎ木造住宅コンクール5年連続受賞

2024/12/31
年末のご挨拶。
Instagram

家づくりの現場から

随時更新!刻々と変化する現場の状況を、
思いの丈込めてお伝えします。

亀山さんの造る”手洗い鉢”

2014年09月27日

ついに今回も待ちに待った手洗い鉢が出来上がったとの連絡。

早速、地元は石巻市河北の三輪田窯の亀山さんのもとへ車を走らせる。
工房に入るとすぐに目についたのがテーブルに置かれた手洗い鉢!

今回は外側を白ぽっくするために山形県北村山郡大石田町の土を使い、内側は亀山さん愛用のダルマストーブから出た灰を釉薬として使ったようです。何ともきれいでやさしい色具合の仕上がりに感動です!(亀山さん、ありがとうございました。)

三輪田窯 亀山 英児
詳しくはこちらをご覧ください→ http://minowadagama.jp/

posted by しん at 11:44 PM

仕上げ工事、大詰めです。

2014年09月23日

いよいよ『素で自然とつながる家』では10月4日(土)、5日(日)の完成見学会に向けて仕上げ工事も大詰めの段階です。

2階のオガファーザー貼りも完了し、照明器具取付などの電気工事、入口の木製建具の取付工事を待つ状態です。
(この低めの天井高さも今回ポイントのひとつ!)

posted by しん at 6:07 PM

いよいよ『浅部地中熱利用の家』地鎮祭。

2014年09月18日

あの汗の流れる夏の暑さも少なくなり、めっきり朝晩が肌寒くなってきました今日この頃。

この日はいよいよ、回転埋設鋼管杭を利用した ”浅部地中熱利用”の家 がめでたく地鎮祭の日を迎えました!
お施主様にはこの日、地縄(建物の配置)をご確認していただきました。
次は土留め工事着手です。

posted by しん at 11:24 PM

木製サッシ製作完成。

2014年09月10日

木製サッシ!ついに製作が完了し現場に取り付けられました。

だんらんの間から南側を見るとそこには材質をサワラ(水に強い)の木、天井いっぱいの木製サッシ。高さもあるが幅もあります。しかし、きれいでいて重厚感のある建具にお施主様と一緒にうれしさが止まりません!

戸袋はまだ取付られていませんがいち早く、完成した連絡を受け、建具屋さんの加工場に見に行ってきました!(うわ~、しっかしきれいだな~。思っている以上の代物だあですなぁ。)

posted by しん at 10:37 PM

おなじみセルロースファイバー!

2014年09月7日

”風流感じる木組みの家”では、創ではおなじみになりました新聞古紙を使った断熱材セルロースファイバーの吹込み作業が完了しました。

この暑さの中、断熱屋さん小屋裏に潜り込みセルロース吹込み!
(自分も入りましたが棟換気口がきいて然程の暑さではないようでした。よかった。)

外廻りの壁は不織布という透湿性のよい紙を漏れないように細かくタッカーの針で留めます。
そのあと切り口をつけ、そこから壁の中へセルロースを吹き込みます。

パンパンにふくれあがった断熱壁。防音性能もバッチリです!

 

posted by しん at 9:43 PM

投稿カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の投稿