本棚に囲まれた書斎より。
2021年09月6日
“前谷地の家”より。
室内をぐるりと天井までの大きな本棚に囲まれた静かな書斎。
最後の蜜蝋ワックスの床塗は大工さんと一緒に仕上げました。
少々、あと工事は残っておりますが、春さきの手刻み加工から始まりみなさん、ありがとうございました。
posted by しん at 11:59 PM
随時更新!刻々と変化する現場の状況を、
思いの丈込めてお伝えします。
2021年09月6日
“前谷地の家”より。
室内をぐるりと天井までの大きな本棚に囲まれた静かな書斎。
最後の蜜蝋ワックスの床塗は大工さんと一緒に仕上げました。
少々、あと工事は残っておりますが、春さきの手刻み加工から始まりみなさん、ありがとうございました。
posted by しん at 11:59 PM
2021年08月24日
”5層2.5階建ての家”より。
この日、製作依頼をしておりましたオーダー家具が完成し、お届けにお伺いしてきました。
製作はもちろん、チーム創のメンバー ”木のしごと樹々 齋藤さん” です。
今回、テーブルの材質には、栗駒の山で育ち当時、伐採にも立会い長い年月をかけて自然乾燥させたクヌギを天板、脚に使い製作してもらいました。
シンプルにかつ繊細に創られたリビングテーブルですが、持ち上げてびっくり!非常にどっしりと重量にみなさん驚きです。
お施主様の使い方にあわせて製作したオーダー家具。
これから長い間、代々使われていく家具になることでしょう。
ありがとうございました。
posted by しん at 11:55 PM
2021年08月18日
”前谷地の家”より。
今回、製作する本棚は書斎の東西南北各面すべてに天井いっぱいにほしいとの施主様からの依頼。
材料は宮城の山で育った杉材を乾燥させ、地元石巻の工場で剥ぎ合わせて創った
”杉小幅板”を使い製作しました。
創ではカウンターや棚板によくつかっている素材です。
みなさん、ご覧下さい。
posted by しん at 11:51 PM
2021年08月8日
『5層2.5階建ての家』是非、皆さんご覧ください!
私たちがつくる家
https://k-sou.com/products/
posted by しん at 8:58 AM
2021年08月4日
”奏でる家” / ”前谷地の家” より。
久々の現場報告です。
この日は猛暑の中、断熱工事が2か所の現場で施工開始しました。
天井・壁にパンパンに吹き込まれたセルロースファイバー断熱できっちりと外周部を囲い込んでいきます。
「奏でる家」
「前谷地の家」
両現場ともパンパンに吹き込んでいます。
真夏の現場作業。
みなさんご苦労様です。水分補給をこまめに取りながら引き続き、現場作業にあたってください。
posted by しん at 11:30 PM