みやぎ木造住宅コンクール5年連続受賞

2025/04/09
外壁杉板張りと鎧張り...
Instagram

家づくりの現場から

随時更新!刻々と変化する現場の状況を、
思いの丈込めてお伝えします。

”純真を忘れない家” いよいよ完成へ。

2016年10月21日

今月の仕上げ工事ラストスパート。
左官屋さんの豆砂利洗い出し、建具屋さんの木製建具、設備屋さん、電気屋さんも締めの作業です。

完成へもう一歩、チーム創のみなさん仕上がりを楽しみに頑張りましょう!

posted by しん at 10:09 PM

利府町、始まりました!

2016年10月13日

先週、地鎮祭を執り行い、いよいよ昨日工事が開始しました!

まずは工事車両の乗り入れ口を創の基礎工事を担当します北浦建設さんが草刈をして道路から盛り上がっている地盤面を鋤取りしてから、仕上げは砕石を敷均し転圧です。これで工事車両乗り入れ口は完璧!

掘削してわかったこと。
ご近所の方もおっしゃっておりましたがここは固い地盤面がガッチリとあるではないですか!
素晴らしい地盤で安心しました。(地盤調査結果がものがたっておりました。)

posted by しん at 9:26 PM

利府町 地鎮祭。

2016年10月6日

先日、利府町にて地鎮祭が行われました。

利府町に新築するのは今回が初。地鎮祭前に張った地縄にてお施主様と建物の配置や窓の位置、薪ストーブの位置など縄の中を行ったり来たりとシュミレーションしながら歩いてみます。
子供たちはというと私が子供のころ中々採れなかったカナヘビがここにはいるではありませんか!そのカナヘビやバッタを追いかける姿が印象的でした。

近隣のみなさんへの挨拶の際には薪ストーブオーナーの方や石巻が実家という方などいらっしゃり、どこかこの土地にご縁を感じました。

近隣の皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い致します。
完成は来年になりますがチーム創一丸となって頑張ります!お楽しみに!

 

posted by しん at 9:40 PM

木製ベランダ完成。

2016年09月22日

”純真を忘れない家” 木工事、大詰め!

昨日はお施主様とクローゼット、押入れに設置する棚の高さや奥行などの打ち合わせでした。
内部作業は大工さんが木製ベランダも完成し1,2階に分かれて作業は大詰めです。

写真は1階、内部の 様子。

posted by しん at 8:04 AM

外部足場解体しました!

2016年09月15日

”純真を忘れない家” いよいよ足場解体となりました!

オープンになりました外壁は宮城県産の杉板+α。
杉板は丸太の赤身部分を自然乾燥させたもの使用。大工さんが一枚一枚選びながらの作業で施工されます。
常に間に合うくらいの杉板を粗引きして自然乾燥中です。

 サッシ上の板庇もいいですがステンレス庇も杉板にあってイイ感じです。(青空だともっとよかったのですが……)

posted by しん at 10:50 PM

投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の投稿