みやぎ木造住宅コンクール5年連続受賞

2025/05/04
床下清掃と桧相尺り板...
Instagram

家づくりの現場から

随時更新!刻々と変化する現場の状況を、
思いの丈込めてお伝えします。

床下清掃と桧相尺り板。

2025年05月4日

民家再生 秋保の家より。

床の仕上げが床板半分、土間半分の秋保の家。
前回の床根太組み作業が終わると床断熱材を根太の間に敷き込んでいきますがその前に再度、床下を掃除機を使って清掃作業です。

、、、、、それでも完成時に床下点検を行なうときにはどこからともなく木屑が床下には入っているもので、、、、、、また這いつくばって掃除機かけをしています。。

ようやく断熱材が納まると仕上げ板を張る前にまずは捨て張りをします。
捨て張り加工材は厚さ15mmの相尺り板を一枚一枚、寄せながら張っていきます。こちらの材種も耐湿性、耐水性そして防虫効果もある桧材を使用しています。

桧相尺り板張りも完了して、いよいよ仕上げ板張りにはいっていきます。

posted by しん at 10:11 PM

投稿カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の投稿