横山の家 地鎮祭を執り行いました。
2023年09月17日
横山の家より。
先週、前日の雨天も見事に晴れました建築吉日の日。
建物配置の地縄を張りめぐらせ地元は横山不動尊さんにおいでいただき工事の安全を祈願する地鎮祭を執り行いました。
お施主様はじめ、みんなの想いをのせてスタートいたしました!
posted by しん at 2:24 PM
随時更新!刻々と変化する現場の状況を、
思いの丈込めてお伝えします。
2023年09月17日
横山の家より。
先週、前日の雨天も見事に晴れました建築吉日の日。
建物配置の地縄を張りめぐらせ地元は横山不動尊さんにおいでいただき工事の安全を祈願する地鎮祭を執り行いました。
お施主様はじめ、みんなの想いをのせてスタートいたしました!
posted by しん at 2:24 PM
2023年02月13日
横山の家より。
「代々守られてきた山の木で家を建てる。」
昨年、お客様の山で伐採した木々は石巻の製材所にて粗挽きをして只今、じっくりと天然乾燥中です。
すべては写っておりませんがとにかくたくさんの宮城県産材の杉材がその時を待っております。
山から降ろすのに大変苦労して運びだした8mを超える棟梁もここに寝かせております。(撮り忘れです↷ すみません。)
posted by しん at 10:36 PM
2022年03月7日
「代々守られてきた山の木で家を建てる。」
今回はここからスタートしました。
津山町。
2月。雪ものこるこの日、大工さんたちとお施主様の代々受け継がれてきた山にはいり、来年の新築に向けて数多く立ち並ぶ立木の中から部位ごとの木材選びに行ってきました。
2月の寒切り伐採~山の中での葉枯らし。
……………..時間をかけて、じっくりと天然乾燥です。
また、新しい楽しみが始まっています!
posted by しん at 10:13 PM