みやぎ木造住宅コンクール5年連続受賞

2025/04/02
ダブル防虫網。
Instagram

家づくりの現場から

随時更新!刻々と変化する現場の状況を、
思いの丈込めてお伝えします。

最終床下点検と清掃。

2024年08月14日

横山の家より。

まもなくお引渡し日がせまり各所の傷や破損箇所がないか。化粧ビスの打ち忘れがないか。機器類の作動状況の確認などを順番に目を凝らしながら最終確認です。
傷や破損箇所があれば手直しをして、もとに修正していきます。

最後はここ。それではいざ床下へ!

この日は床下にもぐり床梁のゆるみ、配管からの水漏れ、床下の清掃状況などを確認しながら最終の掃除機掛けを行ないました。
横山の家は今回、高基礎のため床下の移動がとてもスムーズ。清掃も協力業者のみんながその都度、行なってくれているのでとても順調に作業できました!

床下は寝そべることができるほどきれいになりました!
ありがとうございました。

posted by しん at 11:25 PM

民家再生、解体開始しました!

2024年08月11日

秋保の家・民家再生より。

今月6日で今年の夏の土用も明け、暦の上では8月7日は立秋。秋の始まり。
まだまだ暑い毎日ですが7日より元気に仙台市の秋保にて民家再生、解体工事を開始しました!

古き良き時代のものはできるかぎり生かしつつ、じっくりと解体を進めていきます。

 

【夏季休業のお知らせ】

いつも弊社ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。

誠に勝手ながら、8月13日(火)〜8月16日(金)まで夏季休業とさせていただきます。
皆様にはなにかとご不便をお掛けするかとおもいますがどうぞよろしくお願いします。

なお、緊急のお問合せにつきましては電話またはメールにてお受けいたしますのでよろしくお願いいたします。
TEL 0225-92-7080
E-Mail 弊社ホームページ(お問合せ)ページよりお願い致します。

posted by しん at 11:33 PM

無垢板に蜜蝋ワックス。

2024年08月7日

改装現場より。

先日より始まった和室畳敷きから板の間への改装工事。

床の捨て張り、ヒノキ相尺り板(1層目)の上に更にヒノキ無垢板フローリング(2層目)の仕上げを二重張り完了。

床下の下地から仕上げフローリングまですべて防蟻性もとてもあるヒノキづくし。
そして表面に未晒し蜜蝋ワックスを塗りこんでは拭き取って仕上げました!

50年になるお家もお陰様で無事生まれ変わりました!

posted by しん at 11:36 PM

姿見を取付しました。

2024年08月4日

横山の家より。

先週はクリーリングも完了して現場内はとてもきれいになりました!
引渡しに向けて手直しをしながら最終仕上げの工事に入ります。

この日は玄関ホールに金直建窓さんにオーダーしておいた姿見を取り付けしてもらいました。

今回の姿見は四隅をアールに加工したものを取り付けです!
取り付けはレーザー測定器を使い垂直・水平を合わせて二人がかりで息を合わせて一発で。息、ピッタリの張り付けです!

取り付け後はきれいに清掃して完了です。ありがとうございました。

 

posted by しん at 9:01 PM

畳から無垢板へ。改装スタート!

2024年07月31日

改装現場より。

お待たせしておりました改装工事に着手しました!

まもなく50年になるこちらの住宅は白蟻の被害で床を支えている床束、大引きまでもが食べられてもはや無いに等しい状況になっておりました。
弊社で手掛ける改装工事でもっとも多い床の畳敷きから無垢板への改装工事。

できることを最大限に手間暇かけて、見えなくなる足元から仕上げまできれいにそしてゆがみなく仕上げていきます。

 

posted by しん at 11:53 PM

投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の投稿