みやぎ木造住宅コンクール5年連続受賞

2024/03/27
天然スレート。石盤葺...
Instagram

家づくりの現場から

随時更新!刻々と変化する現場の状況を、
思いの丈込めてお伝えします。

完成見学会の見どころ2

2021年02月28日

3月6日・7日 輪と和をつなぐ家 完成見学会 

ご予約受付中! 

お申し込みはこちらから!

 

 

【完成見学会の見どころ2】木組みの家の住宅性能

伝統的な木造住宅では住宅性能は期待できないと思っていませんか。

当社の住まいは高気密・高断熱住宅でありませんが、断熱、省エネ、創エネなど、最新の指針に沿った家づくりを行なっています。

今回公開する住まいでは、太陽光発電に加え、EV充電にも対応する蓄電システムを導入し、創エネを実現しました。

暖房システムではパネルヒーターを導入。断熱性・気密性で相応の住宅性能が必要となりますが、導入に見合う性能を確保し快適な暖房を実現しました。

当社では木組みの伝統構法と性能を両立させることで『清々しい家』を実現しています。どうぞ見学会でお確かめください。

 

 

 

 

 

posted by Fuji at 5:56 PM

3/6・7日 完成見学会の見どころ1

2021年02月26日

3月6日・7日 輪と和をつなぐ家 完成見学会 

ご予約受付中! 

お申し込みはこちらから!

【完成見学会の見どころ1】木と鉄の妙味

今回の住まいは外壁が板張り(一部漆喰塗り)のため重厚で和の印象が際立ちます。緩やかな大屋根も住まいをさらにどっしり見せます。

この雰囲気をそのままに、家の個性を際立たせているのが、この家のためだけにワンオフで造った鉄製のらせん階段です。

じつはこの階段は施主さまの強い希望で製作されたもの。新築にあたり長年あたためてきたアイディアを実現させたというわけです。

(制作過程は過去のブログでご覧ください!)

当社ではこれまでたくさんの個性的な階段をつくってきましたが、らせん階段は初めて。そして最もとんがった作品といえます。

どこか装飾的な印象があるらせん階段ですが、構造的にも空間利用の面でもメリットがあります。そしてなにより鉄は無垢材との相性がバッチリ。

気取らないカッコよさというか、粗野な風合いがいい感じです。

木と鉄の絶妙な妙味、伝統構法の住まいに生きるモダンなアイディアなど、ぜひ見学会でお確かめください。

 

posted by Fuji at 12:31 PM

完成見学会開催します!

2021年02月23日

3月6日・7日 輪と和をつなぐ家 完成見学会
ご予約受付中! 

お申し込みはこちらから! お電話でも受け付けます。

 

毎回ご好評いただいている「完成見学会」がようやく開催できることになりました!

工程と施主さまのご都合、了解が得られる場合だけの開催のためチャンスが限られるうえ、コロナ禍の影響で1年8ヶ月ぶりの開催です。

当社の家づくりにご興味・関心をお寄せいただいている方々をお待たせしましたが、今回公開する住まいはご期待にしっかりお応えできるものになりました。

どっしりとした印象の住まいに隠されたモダンな工夫。木組みの伝統構法と住宅性能を追求した設備仕様など見どころは盛りだくさん。加えて、当社が手がけた住まいのオーナーも参加しますので、木組みの家の住み心地などリアルな声を聞くことができます。

住む人に寄り添う家づくりを詳しくご紹介すること、また感染症対策のため予約制とします。

この機会に、木組みの家がかなえる“清々しいくらし”をご堪能ください。

 

3月6日・7日の開催まで、このページで公開の住まいの見どころをご紹介します。ホームページの家づくりの理念と合わせてご覧いただき住まい見学にお役立てください。

 

 

 

posted by Fuji at 9:40 PM

数ある階段製作。

2021年02月20日

「5層2.5階建ての家」より。

ついに及川棟梁、製作中のスケルトン階段、とても重い欅材の力桁をかけ渡し、踏板を丁寧に一枚一枚取付、待ちに待った階段が組みあがりました!

ゆっくりと楽しみながら上がってみました。
…..数ある階段製作。次の階段製作へ作業中です。

↓まずは栗材の階段柱をかこみ、1階から中2階へL型階段

↓見上げると真上にはもうひとつの化粧階段

↓中2階より小上がり2階へ

↓小屋裏ロフトへ直階段をのぼります。

 

↓ロフトから2階を見てみました。

posted by しん at 11:59 PM

神棚のオーダー。

2021年02月16日

「輪と和をつなぐ家」より。

仕上げ工事もいよいよ大詰め。
神棚のオーダーをうけ、棟梁による製作も順調に進んでおります。

「神棚」と、「らせん階段」との組み合わせ…….
いつもの畳の間(和室)に製作するのとは、ちょっと違う空間
での神棚製作になります。

 

 

posted by しん at 10:36 PM

投稿カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の投稿