仕上げ工事、大詰めです。
2014年09月23日
いよいよ『素で自然とつながる家』では10月4日(土)、5日(日)の完成見学会に向けて仕上げ工事も大詰めの段階です。
2階のオガファーザー貼りも完了し、照明器具取付などの電気工事、入口の木製建具の取付工事を待つ状態です。
(この低めの天井高さも今回ポイントのひとつ!)
posted by しん at 6:07 PM
随時更新!刻々と変化する現場の状況を、
思いの丈込めてお伝えします。
2014年09月23日
いよいよ『素で自然とつながる家』では10月4日(土)、5日(日)の完成見学会に向けて仕上げ工事も大詰めの段階です。
2階のオガファーザー貼りも完了し、照明器具取付などの電気工事、入口の木製建具の取付工事を待つ状態です。
(この低めの天井高さも今回ポイントのひとつ!)
posted by しん at 6:07 PM
2014年09月10日
木製サッシ!ついに製作が完了し現場に取り付けられました。
だんらんの間から南側を見るとそこには材質をサワラ(水に強い)の木、天井いっぱいの木製サッシ。高さもあるが幅もあります。しかし、きれいでいて重厚感のある建具にお施主様と一緒にうれしさが止まりません!
戸袋はまだ取付られていませんがいち早く、完成した連絡を受け、建具屋さんの加工場に見に行ってきました!(うわ~、しっかしきれいだな~。思っている以上の代物だあですなぁ。)
posted by しん at 10:37 PM
2014年08月26日
”素で自然とつながる家”ではキッチン廻りの仕上げ作業に入りました!
板金屋の狩野さん、キッチンの壁にステンレスを貼る作業です。
キッチンの曲線部分もあり細かな作業ですがそこは狩野さん、『小学時代の型ヌキ得意だったんすよ。』
と一言。
いや~ほんと紙でも切っているように細部まで型取りがすごい!
きれいな納まりに感動です。
posted by しん at 7:01 AM
2014年08月12日
”素で自然とつながる家”がいよいよ外観お披露目となりました!
外壁は曇り空の背景にもかかわかず、何とも眩しい白色。
木製バルコニーをはじめ所々につかった木々たち。材質は杉、檜なんです。
色合いも経年変化を早くもしたような色合いがとてもいい感じです。
ここに天井まである引込の木製サッシの建具が取りつけられれば、もっと良く変わることでしょう。
感激のときでした。
posted by しん at 12:18 PM
2014年08月10日
台風が来る前に外部足場の解体を。
”素で自然とつながる家”では先日、高橋棟梁が外壁リシン仕上げ後、木製バルコニーを造作中でした。
あとは木製手摺と木製面格子の造作です。
社内外観検査も完了!
真っ白な外壁に木の質感がどう見えるかが楽しみです。
(台風前にはぎりぎり足場解体作業が完了しました。ホッ。)
posted by しん at 6:59 AM