利府の家、岩盤出現!
2016年12月11日
posted by しん at 10:08 PM
随時更新!刻々と変化する現場の状況を、
思いの丈込めてお伝えします。
2016年12月11日
posted by しん at 10:08 PM
2016年10月13日
先週、地鎮祭を執り行い、いよいよ昨日工事が開始しました!
まずは工事車両の乗り入れ口を創の基礎工事を担当します北浦建設さんが草刈をして道路から盛り上がっている地盤面を鋤取りしてから、仕上げは砕石を敷均し転圧です。これで工事車両乗り入れ口は完璧!
掘削してわかったこと。
ご近所の方もおっしゃっておりましたがここは固い地盤面がガッチリとあるではないですか!
素晴らしい地盤で安心しました。(地盤調査結果がものがたっておりました。)
posted by しん at 9:26 PM
2016年09月5日
先週は現場調査と定期点検の週でして、久々の女川町へ打ち合わせに行ってきました!
待ち合わせ時間より早かったのでちょっと女川駅へ。
建築家の坂茂氏が設計した3階建ての新駅舎は羽根をひろげるウミネコをイメージしたという、シンボルとなる大きな屋根が特徴的で外壁には宮城県産の杉板をつかっています。中に入ると自然光が差し込み、柔らかな光に包まれた空間がそこにはあります!
町営の温浴施設「女川温泉ゆぽっぽ」、ギャラリーなども併設されており待ち時間も有意義に過ごせる駅になっていますねぇ。
posted by しん at 7:47 PM
2016年08月25日
台風が去ったと思えばまた台風……おかげで現場ごとの工程はズレズレの状況です。
そんな晴れ間を見て近くの小学校へ野球部が使うグランドを均すトンボ収納庫を造作へ行ってきました。
新しくできる収納庫にはトンボも新調しオリジナルステンレス製とヒノキ製の2種類を作成中です。
外壁は”創”らしく、更にもちをよくするため桧板、押縁仕上げです。
(ちょっとの空間でも建物の存在感がありますねぇ)
posted by しん at 10:06 PM
2016年08月5日
連日まさに夏本番という太陽の日差しが強い真夏の陽気。
現場ではみんな汗が止まらない状況下の中、モノづくりにあたっております。
わたくしはというと昨日は宮城郡利府町へ敷地測量と近隣の配置関係を確認再調査に行ってきました!
雑草は予想よりなく、ひと安心し作業へ。
薪ストーブでほっこりと暖まる創の家。この秋スタートです。
posted by しん at 10:52 PM