みやぎ木造住宅コンクール5年連続受賞

2024/05/05
化粧階段破損!修理し...
Instagram

家づくりの現場から

随時更新!刻々と変化する現場の状況を、
思いの丈込めてお伝えします。

木工事完了。

2015年10月16日

”南三陸ミシン工房”では、内部の仕上げもほぼ大工さんの工事内容でしたが、いよいよもって木工事が先日完了しました!

丸柱の仕上がりを富永さんと打ち合わせ中の森田大工さん。
週一の定例会議もあとわずかとなりました…….。

明日は木製建具の取付です。

posted by しん at 11:40 PM

和室の照明。

2015年10月11日

”ひかりを紡ぎ進む家”へ、あおぞら企画室・室長とともに打ち合わせへ。

奥の間、上の間(和室)の天井が仕上がり見てきました。その天井は何十年も経った杉板を棟梁が浮造り加工、竿縁ともに施工。見事に完成しました!杉板はきれいに重ねられ、そこにひそむ棟梁こだわりの様々な小技たち。

『これは照明もむずかしいねぇ…..』『千葉左官さんの塗る壁は何を?』と、室長。
果たして最後はどんな仕上げになるのか?(その日は京都東山などなど日本の照明談議で盛り上がりました。)

 

 

posted by しん at 12:02 PM

空。

2015年10月8日

現場が好きな自分。
(図面書きは今夜の仕事ということで。)
今日もあっちこっちと現場から現場へヒタ歩く。

仕上げ現場の小さな吹き抜け。
漆喰の白さと木枠の天窓が合わさってを空を見上げると秋の空がとてもきれいでした。

posted by しん at 11:17 PM

左官屋さんのしごと。

2015年10月6日

創の家では左官屋さんのしごとが多い。
壁や天井の漆喰塗りを始め、畳の間の聚楽塗り。玄関の床などは砂利の大きさや種類を替えて松煙等を入れた豆砂利洗い出しや顔料と白セメントを混ぜお好みのスサ等を入れた色スサモルタルなどがあります。ときに外壁の石灰モルタル掻き落し仕上げなど乾燥させる時間を入れると日数はかかる。

こうして仕上げ作業に少しずつ手を入れ、化粧をしながら綺麗な空間が出来上がっていきます。

posted by しん at 10:28 PM

外観、お披露目。

2015年10月3日

その日は週一回の定例会議の日。外部足場が解体され、お楽しみの外観お披露目。

外壁の無垢板は杉の赤身部分を挽いてゆっくりと自然乾燥された宮城県産材です。

表面の仕上げ方はカンナ仕上げやプレーナー仕上げとそのときによって違います。
今回は荒木そのままの仕上げ。製品にはない自然さがにじみでています。
(昔のリンゴ箱のような感じです。)

 

posted by しん at 11:21 PM

投稿カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の投稿