みやぎ木造住宅コンクール5年連続受賞

2024/03/17
外壁杉板。1年目を過...
Instagram

家づくりの現場から

随時更新!刻々と変化する現場の状況を、
思いの丈込めてお伝えします。

一年目点検に行ってきました。

2024年03月6日

先日、美容室#Luaさんにお引渡し後、一年を過ぎましたので各所の点検に行ってきました。

#Luaさんは第二期工事が終わり引渡ししてから早いもので一年が過ぎました。

点検は項目ごとに一か所ずつ行ないます。

部屋ごとに壁、天井のひび割れや扉の閉まり具合、設備電気機器などを確認して狂いが大きい場所は調整しながら進んでいきます。

使用頻度の多い、木製建具の調整が一年目点検には多いです。引戸ならば縦枠の上下に隙間が出て隙間風になったり、木製玄関ドアは鍵のかかり具合の調整など木の動きも場所によって違いますのでお施主さんが気づかない場所も調整しくい。

posted by しん at 10:29 PM

様々な内窓、外窓の改修工事創り。

2024年02月4日

既存住宅のリフォームでお悩み改善したい部分のひとつと言えば外面の開口部分。
ここからの冷えや結露を解消するためには色々と方法がございます。

①・既存サッシを撤去して性能の良いサッシに丸ごと交換する方法
・外壁を切って入れ替えるため二階足場は必要になります。

②・既存サッシ撤去しないで今のサッシの上にかぶせて性能の良いサッシにする方法
・カバー工法は足場を組むことなく内側からの施工が可能です。外壁を傷めることなく確実にアルミから樹脂サッシに交換可能!
(※現場状況により足場が必要な場合がございます。)

その他、なるべく低コストで施工したい場合は内窓をつけて二重サッシにする方法がございます。

③・内側に樹脂サッシを取り付ける方法(●特殊な場合を除き、サッシ屋さんでの施工で完了!)
●写真は既存アルミサッシの内側に樹脂ガラス(ペアガラス)を取付したときのものです。

 

④・内側に木製サッシを取り付ける方法(●特殊な場合を除き、建具屋さんでの施工で完了!)

●写真はアルミサッシの内側に木製ガラス戸を取付したときのものです。(ちなみに我が家です。)
様々な窓リフォームがございますのでご検討いただければと思います。

posted by しん at 7:55 PM

吹抜けを床スペースにします。

2024年01月21日

ご近所さんの増築工事の現場より。

とてもあたたかな土曜日、築41年のお家の吹抜け部分を床にして床スペースを増やす工事に行ってきました。

今回の工事はオール木!あらかじめ加工しておいた床根太組み用の掛りに床下地組みをしていきます。

床は12mmの捨て張りをして仕上げに宮城県産の杉板(赤節)厚さ15mm・幅120mmを一枚づつ張っていきます。

今日はここまで。
次回は天井仕上げ工事と化粧木製手摺の移設造作。
使えるものは再利用して天井は杉板(無節)で仕上げしていきます。

●増築・改修等リフォーム、もちろん修理も随時施工させていただいておりますのでご遠慮なくお声がけ下さい!

posted by しん at 6:49 PM

板塀とアルミ柱。

2023年12月10日

桃生の家より。

先週よりのどかな大きな敷地の外構工事にて板塀施工中です。
木塀はもとは桧の支柱を使っておりましたがやはり長年の耐久性を考慮して現在はは支柱部分にアルミ柱を採用してます。

フェンス部分は桧板に厚みを持たせて使用しております。ときにより無節の際は杉板を使うこともございます。

木をながく持たせる工夫は日々、試行錯誤しながら施工中です。

posted by しん at 10:53 PM

天窓廻りの漆喰塗り

2023年06月8日

改修工事の現場より。

今日も千葉左官さん、多忙な一日。
矢本の家の土間コンクリート打設、そして天端の金鏝仕上げ。
石巻に戻り改修工事中の現場にて天窓廻りの漆喰塗り仕上げの下塗りを施工してもらいました。

天窓はFIX💦 流れる汗。暑さの中、本日もありがとうございました。
次回、仕上げ漆喰塗りもよろしくお願いします!

posted by しん at 10:08 PM

投稿カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の投稿