みやぎ木造住宅コンクール5年連続受賞

2024/03/27
天然スレート。石盤葺...
Instagram

家づくりの現場から

随時更新!刻々と変化する現場の状況を、
思いの丈込めてお伝えします。

亀山さんの造る”手洗い鉢”

2014年09月27日

ついに今回も待ちに待った手洗い鉢が出来上がったとの連絡。

早速、地元は石巻市河北の三輪田窯の亀山さんのもとへ車を走らせる。
工房に入るとすぐに目についたのがテーブルに置かれた手洗い鉢!

今回は外側を白ぽっくするために山形県北村山郡大石田町の土を使い、内側は亀山さん愛用のダルマストーブから出た灰を釉薬として使ったようです。何ともきれいでやさしい色具合の仕上がりに感動です!(亀山さん、ありがとうございました。)

三輪田窯 亀山 英児
詳しくはこちらをご覧ください→ http://minowadagama.jp/

posted by しん at 11:44 PM

仕上げ工事、大詰めです。

2014年09月23日

いよいよ『素で自然とつながる家』では10月4日(土)、5日(日)の完成見学会に向けて仕上げ工事も大詰めの段階です。

2階のオガファーザー貼りも完了し、照明器具取付などの電気工事、入口の木製建具の取付工事を待つ状態です。
(この低めの天井高さも今回ポイントのひとつ!)

posted by しん at 6:07 PM

いよいよ『浅部地中熱利用の家』地鎮祭。

2014年09月18日

あの汗の流れる夏の暑さも少なくなり、めっきり朝晩が肌寒くなってきました今日この頃。

この日はいよいよ、回転埋設鋼管杭を利用した ”浅部地中熱利用”の家 がめでたく地鎮祭の日を迎えました!
お施主様にはこの日、地縄(建物の配置)をご確認していただきました。
次は土留め工事着手です。

posted by しん at 11:24 PM

『浅部地中熱利用』を学ぶ。そして施工へ。

2014年09月14日

先日、チーム創、男三人の旅は福島県へ。

近々、創施工で行われる再生可能エネルギー『浅部地中熱利用』を更にもっと学ぶため実証住宅にて研究を続ける住環境設計室の影山先生のもとへ自分たちの肌で感じるため、お邪魔してきました。

地中熱といえば日本では進展していない国のひとつ……。いかなるものか。

実証住宅に一歩足を踏み入れるとなんとも涼しい!(残念ながら外は雨模様でしたが)
これが”浅部地中熱”のちから!
ここから先生の回転埋設鋼管杭を活用した浅部地中熱などについての講義をじっくりと受けたのち向かった先は影山先生が共同研究を行っている日本大学工学部へ。

ここのキャンパス内には”ロハスの家”と呼ばれる実験施設があり実用化に向けた実験が日夜行われていました。
ロハスとは”健康で持続可能な生活スタイル”の意味 。
試験の内容を覗き込んでみるとなんと膨大な試験結果の量では有りませんか。
そして何より新しいエネルギーを模索しようと輝いている学生さんたち。一緒に応援したくなる気持ちはここにもありました。

そして楽しんで仕事をしている影山先生いわく、思い立ったらすぐ行動になっていると。
情熱を肌で感じる一日でした。 
”免震鋼管杭を利用した浅部地中熱”
今から施工、効果が楽しみで楽しみで。着々とチーム創のみんなと準備を進めています!

posted by しん at 9:32 AM

木製サッシ製作完成。

2014年09月10日

木製サッシ!ついに製作が完了し現場に取り付けられました。

だんらんの間から南側を見るとそこには材質をサワラ(水に強い)の木、天井いっぱいの木製サッシ。高さもあるが幅もあります。しかし、きれいでいて重厚感のある建具にお施主様と一緒にうれしさが止まりません!

戸袋はまだ取付られていませんがいち早く、完成した連絡を受け、建具屋さんの加工場に見に行ってきました!(うわ~、しっかしきれいだな~。思っている以上の代物だあですなぁ。)

posted by しん at 10:37 PM

投稿カレンダー

2014年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の投稿